8種類の国産野菜が入った甘みの強い青汁
やわたのおいしい青汁は、船越英一郎さんでおなじみの、有機農法で栽培された8種類もの野菜が入っている青汁です。
また商品名にもあるとおり毎日飲むものだからこそ「美味しさ」にこだわって開発されており、粉っぽさや苦い後味もなく、甘くて飲みやすいのが特徴です。
やわたのおいしい青汁は、船越英一郎さんでおなじみの、有機農法で栽培された8種類もの野菜が入っている青汁です。
また商品名にもあるとおり毎日飲むものだからこそ「美味しさ」にこだわって開発されており、粉っぽさや苦い後味もなく、甘くて飲みやすいのが特徴です。
主原料 | 価格 | 内容量 | 1杯価格 |
---|---|---|---|
大麦若葉・ケール・桑葉 (モロヘイヤ・緑茶・抹茶・キダチアロエ・ゴーヤ) | ¥4,100(税込) | 30袋(120g) | ¥136.6 |
特典・備考 |
定期購入で10%OFF 3,570円(税込)以上で送料無料 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おいしい青汁が届きました。中身はシンプル、本品と冊子です。 | 青汁に関する薄めの冊子と、数点程度のお料理レシピが付いてきました。 | スティックタイプが30包、1日1杯が目安の青汁です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
粉末はパッケージ箱の色にもあるような明るいグリーン色。 | シェイカーなしでも簡単に作れる、粉溶けのよい青汁です。 | 綺麗なライトグリーン色の青汁が出来上がりました。 |
やわたの「おいしい青汁」を初めて飲んだ時に第一に感じる味、それは「甘い♪」でした。
ジュースのように甘いわけではありませんが、野菜自体の甘さと言うよりも、甘みがある飲み物の方が好きと言う方に合わせて調整された甘さです。
その他、変なクセのあるにおいや苦みはなく、青汁っぽくない甘くて飲みやすいという印象です。
やわたの「おいしい青汁」は強い青臭さもなく、粉っぽさもあまりないため、サラッと飲みやすい青汁です。特に甘めの青汁を探している方にはぴったり。
ただ1つ気を付けるとすれば甘味料的な甘さが苦手と言う方は控えた方が良いかもしれません。とは言っても、最近は多くの食べ物や飲み物もカロリーオフのために甘味料が入っている事が多いので、特別に甘味料を避けている方でなければ気になりません。
やわたのおいしい青汁の原材料を見ると、沢山の青野菜が入っている事に気が付きます。
大麦若葉、モロヘイヤ、ケール、桑の葉、緑茶、抹茶、アロエ、ゴーヤなど一般的な青汁であれば1~3種類程度の所を8種類も使っています。その他にも乳酸菌や食物繊維、βカロテン、と盛りだくさん。
甘さの正体は、トレハロースと言う糖分と、甘味料であるスクラロースですね。試行錯誤の末たどり着いた青汁である事がうかがえます。
next
< おいしい青汁公式サイト >
おいしい青汁 総合レビュー
青汁ランク
やわたのおいしい青汁は、大麦若葉、モロヘイヤ、ケール、桑の葉、緑茶、抹茶、アロエ、ゴーヤの8種類もの野菜が入ったバランスのとれた青汁です。これほど沢山の種類の青菜を使っている青汁もなかなかありませんね。
栄養価と飲みやすさを追求したと言うその味は、他の青汁と比べるとかなり甘め、青汁だと身構えながら初めて飲むと、思わず「甘い!」と口に出して言ってしまう程。とは言ってもジュースほど甘いわけではなく、苦みや粉っぽさがない分、総合的には飲みやすい青汁です。
その他の栄養素としては、「おいしい青汁」1杯で76μgの葉酸が摂取できるので、特に野菜不足を感じている女性には嬉しいですね。
価格は1杯137円程度と青汁の中では若干高めではありますが、8種類もの野菜が原材料として使われている事を考えると、妥当な価格ではないでしょうか。
none
next
やわたおいしい青汁
公式サイトはこちら
arrowCopyright (C) 2006 青汁比較ランキング All Rights Reserved.